アサヒ工業株式会社 アサヒ工業株式会社

# 04


アサヒ工業採用インタビューの様子
Interview

2018年入社

品質管理

下松工場

N・Sさん

自社工場で製作する配管ピースにミスや欠陥が無いか、常に厳しい目でチェックする品質検査グループの中心的な存在です。プライベートでは1児のママとして多忙な毎日を送っているため、ダラダラ残業するなどありえません!

Q1.なぜこの仕事を選んだのですか?

働き方を見直し、
自分らしいキャリアを求めて

前職では残業や休日出勤が多く、勤務時間がもっと安定した会社で働きたいという思いがありました。
また、もともと学校で建築を学んでいたこともあり、技術職に就きたかったのでこの会社を選びました。

アサヒ工業採用インタビューの様子

Q2.この仕事のやりがいはなんですか?

見えない現場に、届く感謝の言葉

品質検査員として大きなトラブルなく工事が終わることがやりがいです。また、お客様が工事完了後のプラント現場の写真を見せるために工場にご来社されて、感謝の言葉をいただいたことがありました。
工場の品質検査で働いているとなかなか現場の風景を見ることはできないので、嬉しかったのを覚えています。

アサヒ工業採用インタビューの様子
アサヒ工業採用インタビューの様子

Q3.大変だったことや、
乗り越えたエピソードを
教えてください。

ひとつひとつ積み重ねて、
できることが増えていく

グレードの高い工事の検査業務をほぼ一人で担当したことが大変でした。検査した記録類をその日のうちに客先に提出する必要があり、フィールドワークとデスクワークに追われました。
業務をこなしていくうちに慣れ、対応できるようになりました。無事に工事が終わった時には、達成感と自分の成長を感じることができました。

アサヒ工業採用インタビューの様子

アサヒ工業採用インタビューの様子

アサヒ工業採用インタビューの様子

Q4.今後の目標や
挑戦したいことは何ですか?

確かな目と技術を、
これからの強みに

日々の業務で溶接の良し悪し、配管ピースの製作精度を見る目をもっと養っていきたいです。
ゆくゆくは WES(溶接管理技術者)1級資格 を取得したいと思っています。

アサヒ工業採用インタビューの様子

SPECAL POINT

アサヒ工業採用インタビューの写真

アサヒ工業のココが好き!

壁を感じない関係が、
心地よさの理由

堅苦しさがないところが好きです。
気さくな社員が多いので、
目上の人に対しても壁を感じることはないです。

SPECAL POINT

アサヒ工業のココが好き!

壁を感じない関係が、
心地よさの理由

堅苦しさがないところが好きです。
気さくな社員が多いので、
目上の人に対しても壁を感じることはないです。

アサヒ工業採用インタビューの写真

MY HOLIDAY

スライド

わたしの休日

MY HOLIDAYS

#育児と休日

#ライブ参戦

#近場のおでかけ

近場がほとんどですが、家族で出かけることが多いです。
家事育児に追われてすぐに休日が終わってしまいます。あとは年に一回、推しのライブに行くのを日々の楽しみにしています。

Meet Our Team